2012年02月15日

春のおとづれ

先週までの寒さもどこへ行ったのか暖かい日差しがとても嬉しいです。
「ムーチー寒さから正月寒さ」までの冬のピークがやっと過ぎました。
陽気に誘われ大宜味村までドライブです。
沖縄の春のおとづれのアーサが緑で海を彩り良い風景だな~と、そして
海岸に降り立ち磯の香りが又良いですね・・・・。
幼い頃母と一緒のアーサー取りを思い出しました。
2月の海はまだまだ寒く“帰ろう帰ろうと”母を困らせた思い出があります。


春のおとづれ

春のおとづれ
道端のたんぽぽに蜂が
日の光がまぶしく自然の営み
生命力を感じます。
やはり、カメラが向きますよね。








春のおとづれ














本部町八重岳のさくら ほとんどが葉桜でした。
葉桜の息吹がエネルギー充電になりました。

春のおとづれチャレンジ25

春のおとづれ  事務所の入り口のシーサーです。
体験学習ではじめての作品です。
見本のシーサーに似ても似つかない
なんとも不細工ですが、愛嬌が良いです。




HPもあるのでよろしくお願いします。赤ハイビスカス
 
 株式会社 海邦  ←ここをクリックして下さい。

 



Posted by エコワールド at 17:10│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。